明けましておめでとうございます。

カテゴリー お店, 新商品 on 1月 4th, 2014

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も新商品開発を頑張ります!

どんな商品が完成するのか楽しみにしていてください!

 

そして、1月26日(日曜日)に札幌地下歩行空間で開催されている

「クラシェ」に参加することになりました。1日だけの参加ですか、

ご都合のつく方はぜひお越しください。

 

今回のテーマは「保」。体が温まる保温の保、保存が利くの保などなど、

テーマにそった商品が並びます。

 

それでは、今年もよろしくお願いします!

※直売所営業は1月18日(土)、19日(日)、25日(土)となります。

 

DSC02171

残すところあと10日・・・。

こんにちは。

久しぶりの更新です。

先週は東京に行ってきました。銀座にある「AKOMEYA TOKYO」で」スイートコーンスープの試飲と

新商品のアピールを行ってきました。12月14日、15日の2日間です。

 

DSC01175

 

 

 

 

 

 

 

 

1階はお米を中心とした全国各地のこだわり商品。

2階は雑貨と、輸入食品などです。

 

DSC01172 DSC01173

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなものがあります。

あの、養老牛放牧牛乳の隣に置いてもらっています。

「スイートコーンスープ」

 

1507051_540457779371929_1387060938_n[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試飲は玄関の外です・・・・。東京といえどもさむーい。

 

1465288_451538561612462_1113126837_n[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

かぼちゃのピューレも持って行きました。

こちらの商品も置いてもらうことになりました。

寒いのでダッフルコートを着ながら仕事をしていました。

 

1470199_693651083999285_932588015_n[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープは試飲してもらうと、とうもろこしの甘味がよくわかるようで

「とうもろこしを食べているみたいだ」とも・・・。

何も加えなくても美味しいということに感動していました。

 

東京は寒かったですが、お店の方々に助けていただき、試飲会を行って

本当に良かったと思っています。札幌からも商品開発をしていただいたきむらまどかさんが、

お手伝いに来てくださり、次の新商品開発へ改善点など、いろいろなアドバイスが聞けて良かったです。

 

新商品開発も大詰めです。

じゃじゃーんとこちらでお知らせできるように、もう少しみんなで頑張ります!

※明日21日(土)、22日(日)、23日(月)は営業いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌丸井ギフトセンターでの試食、そして来週は・・・。

カテゴリー お店, スイートコーン, 日々の出来事 on 12月 6th, 2013

おはようございます。

久しぶりの投稿です。

 

12月に入りめっきり寒くなってきました。

農作業の機械などもきれいに洗浄し、冬眠の準備が進んでいます。

 

さて、12月4日、札幌丸井今井大通り館9階ににあります「お歳暮ギフトセンター」にて

スイートコーンスープの試食会を行ってきました。

ハムやビールだけではなく道産品のおいしい商品もたくさんあります。

 

1462773_620259578034298_997282434_o[1]

 

 

 

 

 

 

 

「きたキッチンセレクト」として展示してあります。

12月25日まで開催されています。

 

そして、来週は東京銀座にあります「AKOMEYA TOKYO」(アコメヤ)さんでの試食販売に行ってきます。

今年の4月にオープンした日本全国の美味しいお米、こだわり食品を集めたセレクトショップです。

http://www.akomeya.jp/

 

12月14日(土)、15日(日)11:00~18:00頃まで行う予定です。

暖かいコーンスープを試飲としてお出ししますので、お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。

 

また、東京に出張のため12月14日(土)、15日(日)は直売所をお休みいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

農作業終了、中札内村収穫感謝祭が開催されました。

カテゴリー お店, 加工・開発, 日々の出来事, 長芋 on 11月 24th, 2013

こんにちは。

長かった農作業も、21日で終了した長芋で終わりました。

 

「始まりがあれば、終わるがある」とはわかっていますが、春の農作業開始には

本当に憂鬱になります。

「また、始まるのか・・・・」毎年、毎年、同じ言葉をつぶやき、

「やっと、終わった・・・・」毎年、毎年、同じ言葉で締めくくります。

 

今年の農作業も皆さんよく頑張りました。

 

そして、11月23日に毎年恒例の中札内村「収穫感謝祭」が開催され、

岡本農園も昨年より出店させていただいております。

常温の商品のみの販売でしたが、新入社員のまどかさん、陽子さんが

販売にあたってくれました。

 

DSC02084

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、長芋の販売場所にはこのように長い列。

 

DSC02082

 

 

 

 

 

 

 

 

ハネ品が格安で販売されるため、販売開始前から長い列が毎年出来ます。

同じように豆の販売の方にも列が出来ています。

中札内長芋生産組合では長芋団子を作りお汁粉にして販売していますが、

こちらも大人気でお昼前には売り切れます。

長いもの団子は、普通のいも団子よりも白く、くせのない団子になります。

とろろ以外にも、煮て良し、焼いて良し、蒸して良しと長芋はいろいろな料理に使える万能野菜なのです。

 

最後にもう一つ。

北洋銀行、道内北海道銀行、道の駅などで配布している「ScenicBywey シーニックバイウェイ北海道」に

今回登場させていただきました。多くの皆様に私達の取り組みを知ってもらえればと思っています。

 

DSC02088