中札内道の駅での催事と札幌での商談会へ。

こんばんは。

気がつくともう10月11日。10月に入って11日もたってしまってます。

 

9月に入り、追われるように毎日を過ごし、いつ寝たのかもわからずのまま朝になり、また追われるように仕事をし・・・の、繰り返しです。

「頑張っていれば何かいいことがある!はずだ」を合い言葉に、仕事をしています(笑)

 

ところで、現在発売中の婦人画報さんのお取り寄せ企画の中に、当農園の「スイートコーンスープ」を載せていただいています。一生懸命開発して、研究をした商品がこのように全国の皆さんの目に触れることが出来て、本当に嬉しく思っています。

これからも、初心を忘れずに美味しい、そして優しい商品を作っていきたいと思っています。

 

DSC01858

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日11日で長ねぎの収穫・選別も終わりそうです。

9月から約1ヶ月半。雨の日も風の日もみんなで頑張ってきました。

始まりがあれば必ず終わりもあります。本当にお疲れ様でした。

 

トマトの収穫も全て終了し、ハウスの中もきれいに片付けが終了しました。

かぼちゃも収穫しました。「くり将軍」と「ながちゃん」です。

 

来月になるといよいよ長いもの収穫、山ごぼうの収穫が始まります。

長いもの収穫が終わる頃には初雪が降るかもしれません。

 

そして、10月6日に中札内村の道の駅で「道の駅フェア」がありました。

 

 

DSC01861DSC01863

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01864

 

 

 

 

 

 

 

 

中札内村のピータンも登場していました。

よく見るとシルクハットをかぶっているんですね。

かぶっていると言うより、のせている・・・。

 

続いては10月9日に札幌のパークホテルで行われた商談会に出展してきました。

 

DSC01867

 

 

 

 

 

 

 

 

メインはスイートコーンスープとトマトジュース2種類。

試飲・試食も行いましたが、スイートコーンスープのとうもろこしの

甘さに驚かれます。

水を加えず、塩や砂糖も入れず、とうもろこしのみで出来ているため

香りや甘味が違うんです。

食べてもらうと違いがわかる商品です。

 

そして、札幌からの帰り、占冠で。

 

DSC01869

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉はもう少しですね。それでもかなり色づいてきました。

 

 

DSC01872

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「道東道の車窓から」

天気も良くて、景色もきれいです。

 

そして、最後に・・・。

 

DSC01873

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所の網戸にハエが集まってとまっている・・・。こんなの始めてみました。

これが意味するものとは・・・。

続く。

ずいぶんと寒くなりました・・・。

おはようございます。

久しぶりの投稿です。

あまりの激務で、パソコンの前に向かう頃にはへとへとになっていました。

 

十勝中札内も、ここ1週間で朝晩の寒さが急に増してきました。

空気が冷たい分、ポロシリ岳もすっきりときれいに見えます。

 

DSC01843

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長ねぎの収穫も終盤の追い込みに入ってきています。

 

DSC01844

 

 

 

 

 

 

 

 

半分以上は選別し終え、10月中旬頃までには終了の予定です。

 

 

DSC01805

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の日の出より、収穫作業をしています。

 

玉ねぎの収穫は終わり、長ねぎチームとは別に、いもの収穫と選別をしています。

 

DSC01778

 

 

 

 

 

 

 

 

選別前のいもは後ろに見える黒い袋に、選別が終わったのは

大コンに入っています。

いもの大コンの後ろには玉ねぎがあります。

 

いもの収穫の合間を見て、小豆の収穫も行われています。

「収穫の秋」なので1日たりとも無駄には出来ません。

皆さん総出で、休みなく働いています。

 

そんな中、9月の12日、14日、19日と、札幌より

コープトラベルの企画でバスツアーの皆様がお越しになりました。

 

DSC01820

 

 

 

 

 

 

 

 

中札内のスイーツなどを食べて、美味しい場所を巡るツアーです。

 

 

DSC01822

 

 

 

 

 

 

 

 

当農園では、榊代表の話を聞きながら、シュークリームとトマトジュースを

召し上がっていただきました。

 

 

DSC01830

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、ハウスや畑のトマトを食べていただきました。

完熟トマトの美味しさに驚いていた方もいました。

 

 

DSC01832

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りには直売所でお土産を。

 

 

DSC01834

 

 

 

 

 

 

 

 

滞在時間は長くはありませんが、多くの皆さんに、

農園の目指す「優しい食べ物づくり」を理解してもらったのかなあと思っています。

 

今回は初めての企画でしたが、延べ人数120名の方に、お越しいただきました。

企画運営をされた皆さん、お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 

また、機会があれば、是非このような企画に参加していきたいと思っています。

 

 

インフォメーションバザール「食の大商談会」&新宿伊勢丹物産展

こんばんは。

あっという間に9月も1週間が過ぎてしまいました。

朝晩は、9月に入りぐっと寒くなってきました。

風立ちぬ~今は秋~・・・。一気に秋になってしまいました。

 

さて、池袋で、5日6日は商談会、7日は物産展と頑張ってきました。

 

DSC01712

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も北海道の翼、エアドゥで羽田まで。

途中、発達した雲を避けながらの飛行でした。

この大きな高い雲の下では、豪雨 なんでしょうね。

 

東京は相変わらず蒸し暑く、べたべたします。

 

会場は池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4Fです。

昨年は、池袋の周辺を全く知らず、サンシャイン側とは反対方面のホテルを予約してしまい、

ものすごい距離を歩くハメになったので、今回はビル内のホテルを予約しました。

疲れてもすぐホテルなので、ものすごく快適でした。

 

DSC01728

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度用意をしてから、

こちらの商品をデザインしてくれた寺島さんの展示会まで行ってきました。

 

 

DSC01715DSC01723

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な作品が並んでいました。

 

DSC01717DSC01722

 

 

 

 

 

 

 

 

農園の商品も並んでいました。

いろいろなデザインをみるのはとても勉強になります。

 

 

DSC01727

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の池袋。

いろんな人がいっぱいいます。

老若男女。どこから来てどこに行くのでしょうか・・・。

 

そして商談会。

 

DSC01731DSC01752

 

 

 

 

 

 

 

 

真紀さん、美也子さんも頑張って商談しました。

 

 

DSC01746

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方が来場していました。

7日目の物産展も無事終わりました。関係者の皆様、来場いただいた皆様

本当にありがとうございました。

 

そして、新宿伊勢丹6F催事場で行われている1「秋の大北海道展」。

999777_439233866189104_1212928997_n

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトやジュース、ゼリーなど販売してくれています。

会場の入り口近くです。

お時間があれば、ぜひお越しください!明日は夜8時まで

月曜日は午後6時までです。

 

 

とかちマルシェ無事終了しました&東京での商談会・物産展のご案内

カテゴリー お店, 日々の出来事 on 9月 1st, 2013

こんばんは。

ここ数日あまり天気が良くなく、寒い日が続いています。

 

9月に入り、今年も残すところ3ヶ月。あと2ヶ月もすれば雪もちらほら降ってきます。

ついこの前まで、あんなに暑かったのに・・・。北海道の夏はあっという間に終わってしまいます。

 

9月に入ると、長ねぎ、いも、玉ねぎと収穫が始まります。

急に日も短くなってくるので、農作業事故には気をつけて収穫頑張ります。

 

さてとかちマルシェのご報告。

 

あまり天気は良くなかったのですが、多くの方が来場していたそうです。

 

 

DSC01692 DSC01693

 

 

 

 

 

 

 

 

チームヤムヤムさんに作成していただいたポスターを貼りました。

 

 

DSC01700

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もお店は鹿の前でした。こちら、美也子さんの後ろ姿。

 

 

DSC01703

 

 

 

 

 

 

 

 

真紀さんも頑張っています。後ろの二人は・・・。

代表と尾高君です。久々の登場です。

裏方として、野菜の準備などしてくれました。

 

天気が良くないなか、たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました。

 

そして、商談会・物産展のご案内です。

9月4日(水)~9日(月)まで、東京伊勢丹新宿本店で開催される「秋の大北海道展」内の「十勝マルシェ」において

当農園のトマトベリーやゼリーなど、販売させていただくことになりました!

数量限定となりますが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

次に、9月5日(木)・6日(金)と東京池袋サンシャインシティにて行われる「インフォメーションバザール 食の大商談会」に

出展いたします。昨年は商談会前日に、宿泊していたホテルで異臭騒ぎがあり、エレベーターホールに現金がばらまかれていた

という事件がありました。今年は平穏であることを願っています。

 

また、商談会終了の次の日7日(土)は同じ場所で物産展が行われ、当農園も参加いたします。

トマトベリーやゼリー、ジュースも販売いたします。商談会に参加していた北(北海道)と

南(南九州)の美味しいものがそろいますので、こちらもぜひお越しください。